【TradingViewマスター特別講座】川勝教授と学ぶ、プログラミング不要の売買ルールの検証と自動売買|2月19日(日)東京・オンライン開催

By kawakatsu, Ph.D. カテゴリー: TreadingView, 投資
お気に入り シェア
コースをシェアする
ページリンク
ソーシャルメディアでシェア

コースについて

投資に少し慣れてくると、自分独自の売買ルールを思い付くことがありませんか?

「この売買ルール、良いアイデアなんじゃない?もしかしたら使えるかも?」とか「この売買ルールがもし使えるなら…これを自動化できないのかな?」と、考えた経験がある方も少なくないはずです。

しかし、同時にこんな壁も立ちはだかるはずです。

「売買ルールを思い付いたけど、使うにはプログラミングの知識が必要なはずだよな…。俺(私)プログラミングなんてやったことないし、これから勉強してやるのも難しそうだし…諦めるか…。」

ではもし、プログラミングの知識やスキルを必要とせず、あなたが思い付いた売買ルールを実施できるとしたら、どうですか?ワクワクしませんか?これまであなたが思い描いていた方法がプログラミング無しで実施することができたら、その売買ルールを試してみたい、と思いませんか?

・思い付いた売買ルールで、利益が出せるのかを検証をしてみたい!

・売買サインを見逃さないように、メールで通知(アラート)したい!

自動売買で、勝手に取引をしてほしい!

これまで思っていたこんなことが、実は簡単にできてしまう方法があります。それが世界で数千万人以上に利用されているチャートシステム「TradingView」です。

「TradingView」はチャートだけでなく、アラートも自在にカスタマイズできます。また、売買ルールの検証(バックテスト)も簡単に実施でき、バックテストから自動売買にも応用できるプログラム(ストラテジー)が23種類も内蔵されています。

今回の講座はそんな「TradingView」を使った、売買ルールの検証と自動売買を、1日でマスターしてもらうために用意された講座です。


講座の対象者

今回の講座では全くの投資初心者の方にはおすすめできない内容となっております。わずかでも投資の経験がある方に向けた講座となっております。プログラミングの知識やスキルはご不要となっております。

  • 投資経験のある方(投資経験ゼロの方は、参加をおすすめしません)
  • 「パソコン」or「大きめのタブレット」をお持ちの方(スマートフォンは不可)

講座について

この講座を受けてできるようになることは、主に以下の3つです。

  1. 「TradingView」を使って、売買ルールの検証(実施)ができるようになる
  2. 「TradingView」から、売買のサインをメールで送信できるようになる
  3. 「TradingView」を使った自動売買で、勝手に取引できるようになる

このコースではプログラミングの知識やスキル不要で、内蔵されたプログラムだけを使って、利益が出せる銘柄や時間足の組み合わせなどの探し方を習得することができます。また、利益がさらに増えるようにパラメータを調整する「最適化」売買サインを見逃さないためのアラート設定アラートを用いて自動売買を実施する方法についても学習します。

 

講座内容

講座の内容は大きく4つに分かれております。おおよそ6時間(半日)でこれらをお伝えし、明日から使える実践的な内容となっております。

  1. はじめに
    1. TradingView(トレーディングビュー)とは
    2. 自動売買とは
    3. インジケーター、ストラテジー、バックテスト
    4. 内蔵ストラテジーの概要
  2. バックテストと最適化
    1. バックテスト
    2. 最適化
    3. バックテストと最適化の応用
  3. アラート
    1. 約定のタイミングでのアラート
    2. 売買サインが出た時点でのアラート
  4. 自動売買
    1. メールdeオーダー側での戦略登録
    2. TradingView側での設定

 

講座に関して、よくいただくご質問のご紹介

 

【質問1】無料の内蔵ストラテジーで利益が出せるのでしょうか?

内蔵ストラテジーでも、そのストラテジーと相性の良い、銘柄や金融商品、時間足などを選択すると利益が出せるものがあります。つまり、すでに内蔵されているストラテジーを無料で使わせてもらうだけで、利益をあげることができるということです。

【質問2】内蔵ストラテジーで自動売買ができるのでしょうか?

内蔵ストラテジーを用いて、売買のタイミングでアラートを出すことができます。あとはアラートに従って売買していくだけ。これが半自動化です。さらにこのアラートを用いて自動売買を行ってくれるサービスがあります。設定も簡単です。自分でできるようになると、完全自動化も夢ではありません。

売買ルールの検証と自動売買ができる「TradingView」ちょっと触ってみたくなりませんか?

今回の講座は、PINEスクリプト講座で高評価を頂戴した川勝教授とTBL代表ジョンのコラボ企画です。川勝教授が経営学博士で数十年に渡り生徒を指導してきた経験と、ジョン代表のわかりやすさが合体した最強講座になっています。

何度も言いますが、プログラミングの経験や「TradingView」の使用経験は一切不要!丁寧に、わかりやすく、それでもって明日から実践できる超実践型であなたを1日で変貌させます。

ご参加お待ちしております。


概要

 

▼参加費
19,800円(税込)

▼支払い方法
※ページ下部の「参加までの流れ」に記載。

参加者特典

【オリジナルスクリプト プレゼント!!】
「TradingView」ですぐに使える、内蔵ストラテジーをアレンジしたスクリプトをプレゼント致します。内容は当日のお楽しみに。

登壇者

 

川勝 英史(かわかつ ひでふみ)

【学校法人 東京農業大学】東京情報大学 総合情報学部

教授・博士(経営・情報科学分野)

英国York大学 CEGBI Associate Fellow

マルチエージェントシミュレーション、音楽情報処理、経営工学などの研究に従事。国際会議WCE2014やICEORS2018にてBest Paper Awardなどを受賞。講義では、プログラミング、シミュレーション、数値計算法、データ分析、ソフトウェア工学などを担当。分かりやすい授業を心がけており、選択科目でも大人数が受講する。近年は、株価データの分析、ブロックチェーンや人工知能の応用に関する研究にも携わっている。

TBL投資アカデミー 学長 ジョン・シュウギョウ

経営学修士(MBA)、著者、経営コンサルタント、コーチ。1971年韓国生まれ。韓国の軍隊服務時に独学で習得した日本語で、1997年留学生として来日。兵庫県立神戸商科大学(現在は兵庫県立大学)経済学科に入学、3年で大学の単位をすべて取得し、飛び級で卒業すると同時に経営大学院に進学。経営学修士(MBA)取得後は、PwC、KPMGなど世界4大会計法人のコンサルティング部門で経営コンサルタントとしてクライアントの経営課題解決に専念。

外国企業のコンサルティング・日本企業の海外進出支援、業務プロセス改革を専門とし、数多くのグローバルプロジェクトをリードしてきたことで国際感覚が豊富。2013年マレーシアに移住、現在は個人向けの株式投資教育機関の代表として投資教育に力を入れると同時に次世代の経営者を育成する経営者塾を開催する会社を経営している。株式投資教育機関のTBL投資アカデミーは、日本国内で東京、大阪、沖縄をカバーし、マレーシア、ベトナムなど東南アジアでは英語のプログラムを提供、拡大。

日経Wアカデミーの常連講師としても常に高い満足度を記録中。海外では投資教育のセミナーのみならず、グローバルリーダーシップ、韓国の文化のセミナーなど幅広いテーマをカバーしてビジネスマン、成人の教育に力を入れる。兵庫県立大学では講師としてグローバルリーダーシップのプログラムを指導、日本人のリーダー育成にも専念している。

参加までの流れ

 

  1. 「お買い物カゴに追加」を押して、申し込みページに進みます。

  2. 初めて参加される場合は会員登録が求められますので「Register Now」を押して、会員登録を行なってください。他のセミナーに参加したことがある場合は、改めて登録する必要はありません。IDとパスワードを入力してログインしてください。
  3. お支払いが完了すると参加申し込みは完了です。

※₂月16日(木)までに、お申し込みいただいた方にメールをお送りさせていただきます。そのメール中に、セミナーの詳細を改めて記載させていただきます。

この講座で学べること

  • TreadingViewの内蔵プログラムが使えるようになります
  • 売買ルールの検証
  • 売買サインをメールで送信
  • 自動売買

Course Content

事前準備資料と動画 その1(TradingView)
このセクションでは,TradingViewの登録から基本設定について説明しています.

  • 【配布資料】TradingViewの事前準備
  • <当日までのお願い>スクリプト配布の手続きにつきまして
  • [動画]TradingViewのユーザ登録
    03:04
  • [動画]チャートの表示・銘柄と時間足の変更
    04:10
  • [動画]ローソク足の色の変更
    01:48
  • [動画]TradingViewのプランとリアルタイムデータ
    04:59

事前準備資料と動画 その2(自動売買サービス)
このセクションでは,自動売買を行うための準備について説明させていただきます.

第01章 Introduction
TradingViewや内蔵ストラテジーの概要について説明します.

第02章 バックテストと最適化(修正版Ver.2と追加資料あり)
バックテストと最適化の方法について説明します.

第03章 アラート(修正版Ver.2あり)
売買サインを見逃さないように,Eメールなどに通知(アラート)する方法を説明します.

第04章 自動売買(修正版Ver.2あり)
内蔵ストラテジーや配布ストラテジーを用いて,模擬売買や自動売買を行う方法について説明します.

第05章 A.付録(修正版Ver.2あり)
・初期資産,発注サイズ,手数料,保証金維持率を考慮したバックテスト(追証が発生するかどうかも確認できます) ・ウォッチリストの作成と銘柄の追加 .ディープバックテスト機能による最適化 について説明しています.

配布データ
TradingViewのウォッチリストにインポートする, 日経225採用銘柄のデータを配布しています.