ホーム » 配信情報トップ » 投資 » 2015年2月13日日経概況

2015年2月13日日経概況

2015年2月13日の東京株式市場は反落しました。

終値は前日比66円36銭(0.37%)安の1万7913円36銭でした。

前日の大幅な上昇を受け、目先の利益をひとまず確保しておく

売りが広がりましたが、下値は限定されました。

 

前日の米国市場は大幅な反発を見せました。

ウクライナ東部で停戦が合意されることで

地政学リスクが後退、運用リスクを取る動きが広がりました。

 

ダウ 30種平均は前日比110ドル24セント(0.6%)高の1万7972ドル38セント、

ナスダック総合株価指数は前日比56.431ポイント(1.2%)高の4857.612で

取引を終えました。

ナスダックは2000年3月27日以来の高値で実に14年ぶりの高値を更新したことで、

日米ともに歴史的な相場のど真ん中にいます。

 

日本市場は米国市場の動きを引き継ぐことができず、

売りが先行して始まりました。

日本の下げを主導したのは4つの要因です。

①前日の大幅な上昇に伴う利益確保のための売り

②週末の前に利益を確保しておく売り

③前日の大幅な円安が一服し、1円以上の円高が進行

④翌週の月曜日はニューヨーク相場が休場

 

いずれも大きな下落を引き起こすような要因ではなく、

暴騰の後の週末には当然起こりうる動きと言えます。

急激な円高の進行と、上昇の後の下落幅として考える場合は

むしろ底堅さを印象づける動きです。

 

 

多くの銘柄がすでに手を出すのは難しいと思われる位置にある中、

資金の目先は出遅れている銘柄に向かっています。

特に出遅れが堅調な銀行・証券の上げが目立ちました。

 

 

テクニカル的には昨日のローソクから高値と安値を切り下げる

下落の形を演出、来週開けも本日の安値を切り下げるようなら

短期の調整があることを示唆しています。

特にここで空をあけて下げていくと、天井圏でローソクが取り残される

アイランドリバーサルを形成して、スピードの早い調整を招く恐れがあります。

 

東証1部の売買代金は概算で2兆6868億円で

昨日の3 兆円越えから、商いは薄くなっています。

売買高は25億6223万株で、東証1部の値下がり銘柄数は911、

値上がり銘柄数は812、変わらずは139で、

値上がり、値下がりが同じくらいの比率であることからも

下値の固さが読み取れます。

 

翌週の注目材料は月曜日に発表されるGDPで

内需株の動きを左右する要因になります。

今週も楽しい相場でした。

週末はゆっくり休んで、元気な姿で来週再会しましょう。

お疲れ様でした。

 

 

■各市場の動き

日経:17,913.36         -66.36  13日

NYダウ(ドル)            :17,972.38    +110.24           12日

ドル/円:118.71 – .74 -1.56円高       13日

お買い物カゴ