ホーム » 配信情報トップ » 投資 » 2016年11月16日の日経概況

2016年11月16日の日経概況

2016年11月16日の東京株式市場続伸しました。

終値は194円06銭(1.10%)安の1万7862円21銭でした。

多くの市場関係者が年内目標として考えていた、1万8,000円台が

早くも手の届く位置まで進みました。

9ヶ月の高値で引けました。

上昇幅を縮めながらも「トランプ相場」が続く米国市場の動きや

110円まで射程距離に入った円安の追い風で、調整は1日で終わりました。

今後の投資戦略も含めて本日も最後までしっかりお読みください。

 

【米国市場の動向】

前営業日の米国市場は7日続伸しました。

ダウ工業株30種平均は7日続伸して、

前営業日比54ドル37セント(0.3%)高の1万8923ドル06セント、

ナスダック総合株価指数は反発して

前営業日比57.225ポイント(1.1%)高の5275.621で取引を終えました。

 

ダウ工業株30種平均の7日続伸は7月以降の4ヶ月ぶり、

史上最高値は4日連続で更新しています。

トランプ大統領の経済政策に対する期待より

恩恵を受ける銘柄への買いが続きた上に、

原油先物が大きく上昇、資源関連の銘柄にも買いが集まりました。

 

【日本市場の動向:ファンダメンタル】

日本市場は4日連続で最高値を更新する米国市場の

好調ぶりを引き継ぎ、買いが先行して始まりました。

前日の終値より164円高く始まり、始値より25円後退する場面がありましたが、

その後は継続して買いが続き、194円上昇で引けました。

 

過熱感が懸念されたことで1日の調整を挟みましたが、

その後1日だけであっさりと上昇モードに戻りました。

引き続き金融関連銘柄に買いが集まり、

不動産など、好調だった業種には利益確定が大きく出るなど、

業種別の見直しも始まっています。

このことについては投資戦略のところで詳しく解説します。

 

東証1部の売買代金は概算で2兆8561億円、売買高は27億2666万株、

前日は細ぼっていた商いが再び増えました。

商いを伴いながら上昇をする「本来あるべき姿の上昇」です。

東証1部の値上がり銘柄数は1585で全体の8割、

値下がりは314、変わらずは86銘柄でした。

 

【日本市場の動向:テクニカル分析】

日経の日足は上下に短いヒゲを持つ小陽線を形成しました。

前日の終値から大きく上離れして(+164円)始まり、

安値を売り込む場面なく上昇を継続、直近では見られなかった

ギャップ形成を確認できました。

 

ボリンジャーバンドはすべて上向き、バンド幅は拡散、

トレンドが強く発生していることを示すと同時に

ローソクが2σを飛び出すスプラッシュ状態になりました。

 

利益確定のサインが出るまでは「持つ」場面です。

心理的には買う時以上に辛抱が必要になる時間帯です。

 

【日本市場の総合分析: 今後の投資戦略】

強いというしかない動きを続けていますね。

業種別の動きには変化が見られました。

トランプショック以降、上昇率がもっとも大きかったのは

三菱UFJなど、銀行銘柄は依然、強い動きがみられます。

 

一方、トランプ当選後、下げを続けてきた内需関連株は

本日大きく切り返す動きになりました。

前日、「あげてきた業種を売って、割安になってきた業種に資金をシフトする

循環物色が始まった可能性があります」と伝えた通りの動きで、

一時的に、17日のイベントに控えての物色が入りました。

日米対談がひかえているので、積極的な動きにはなりにくいと

予想していましたが、市場は物色と同時に

買われていた業種への継続的な買いも続けているので、

会談にはポジティブな期待をかけているのではないでしょうか。

 

内需株の代表格に当たる2801キッコーマンは

資金シフト面のみならず、テクニカル的にも

面白い位置にきているので、

明日以降の動きに注目してみてください。

 

■各市場の動き

 

日経平均(円): 17,862.21     +194.06     +1.10%

NYダウ(ドル):18,923.06     +54.37     +0.28%

ドル(円):   109.11-12    +0.99円安    +0.91%

ユーロ(円): 117.26-30     +0.79円安    +0.67%

 

お買い物カゴ