【市場総括】
2023年7月5日の東京株式市場は続落しました。終値は前営業日比83円82銭(0.25%)安の3万3338円70銭。利益確定の売りが出ると共に米国市場が休場で、241円安でスタート、その後は様子見が広がることで下げ幅を拡大しました。銀行を始め、保険などの金融関連下げ幅を食い止めましたが、大きく切り返して終わることにまではつながりませんでした。
本日も最後までしっかりお読みください。
□□□□□□
【米国市場の動向】
米国市場は独立記念日で休場でした。
□□□□□□
【日本市場の動向】
日本市場は朝方が安く、午後から下げ幅を縮小する動きでした。バブル後の高値を更新し続けてきた反動から朝方は利益確定の売りが進み、257円安でスタートしました。
前場では一時380円超の下げ幅まで記録、3万3,000円割れ目前まで調整が進みました。午後に入ると、日本株に対する先高観がまだ強く、押し目を拾う買いが入って、下げ幅を縮小しました。
業種別の動きでは33業種中、騰落が拮抗して、17業種が上昇、16業種が下落しました。上昇率2位を占めていた保険業が本日も上昇、同3位にランクイン。海運業、医薬品がその上につけました。鉄鋼、ゴム製品、鉱業など、景気敏感業種の上昇が目立ちました。
前日に続き内需が弱く、陸運業、小売業、水産、倉庫、食料品などが下げ、前日の上昇率1位だった銀行は利益確定の売りに押され、下落率3位で調整入りとなりました。
【日本市場のテクニカル分析】
日経の日足は上下髭を持ち、下の方が長い短陽線を形成しました。前日の日足から高値と安値を切り下げ、形でも下落となる動きが2日連続続きました。前日の解説通り、安値を切り下げて調整入りが明確になりました。
安値では一目均衡表の転換線をタッチしてから戻り、テクニカル指標が意識されているのが見えます。ここで切り返すと、6月27日に作った前回の安値から安値切り上げが成立するので、
高値切り下げ中の流れを組み合わせると、三角保合を形成することになります。6月30日は一時的に転換線を割り込んでから戻した形が残っているので、同じパターンになるかが明日からの確認ポイントです。
東証プライムの売買代金は3兆3634億円、売買高は13億9100万株。値下がり銘柄数は1126銘柄、値上がりは632銘柄、変わらずは77銘柄でした。
□□□□□□□□
【世界市場の総合分析: 今後の投資戦略】
下げ幅が広がると午後から取り戻す、今週に入ってはこのパターンが定番化したような流れです。連続で下げてはきたものの、本日は3万3,000円がサポートとして明確に意識されました。
テクニカル的にも3万3,000円割れを回避したのが大きな意味を持つ1日でした。明日は安値を割り込む動きが止まり、上に向かっての転換を試すことなら日経の先高観はまだ有効で、上昇継続トレンドに戻り安いでしょう。
それを左右するのが本日の米国市場。前日の休場から休み明けの今晩、米国市場は6月開催のFOMC議事録公表というイベントを消化することになります。年内利上げ2回、これが最大の関心事ですが、それを支持する内容が主流の場合、(いわばタカ派寄り)グロース株に逆風に吹いてナスダック指数には下押しの材料となるでしょう。
その場合、日本の半導体関連、ハイテク関連が影響を受けるので、明日の市場では気を付ける必要があります。
前日は楽天グループ<4755>の状況について簡単にコメントしましたが、それに対していくつかの抗議のような質問が入ってきたので、簡単に説明しておきます。まず、筆者はデータとファクトに基づいて分析をするだけなので、個人的な感情は一切入っていません。
後、簡単な二つの図表をみるだけで、現在の楽天の状況がいかなるものなのかがわかります。この2つを見て、「あっ、これは確かに・・・!」と気づかないならファンダメンタルズ分析の学習をもうちょっとだけ進めるのがよいでしょう。
1.楽天のセグメント別利益推移
2.楽天のキャッシュフロー推移
図表:バフェットコード
□□□□□□□□□□□□
【各市場の動き】
株式指標
日経平均(円) | 33,338.70 | -83.82(-0.25%) |
TOPIX | 2,306.03 | -0.34(-0.01%) |
為替
ドル・円 ※ | 144.57 – 144.58 | +0.08(0.05%) |
ユーロ・円 ※ | 157.25 – 157.27 | -0.28(-0.17%) |
ユーロ・ドル ※ | 1.0876 – 1.0878 | -0.0026(-0.23%) |
海外株式
NYダウ工業株30種(ドル) ※ | 34,418.47 | +10.87(0.03%) |
S&P500種 | 4,455.59 | +5.21(0.11%) |
ナスダック | 13,816.773 | +28.850(0.20%) |
債券・金利
米10年国債(%) | 3.857 | +0.020 |