【市場の総括】
2025年8月7日の東京株式市場は続伸しました。終値は前日比264円29銭(0.65%)高の4万1059円15銭で取引を終えました。強い買い意欲をみせました。特に欧米主要株に対する「出遅れ修正」の動きが意識され、前場は一時370円高まで買い進まれましたが、高値圏では戻り待ちの売りも出て伸び悩みました。
トランプ大統領の輸入半導体への高関税発言が半導体関連株の重石となり、相場全体の上値を抑制しましたが、円安や内需関連の好調さも地合いの支えにました。
||米国市場は弱い上昇が続く
前日の米株式市場は反発し、前日比81ドル38セント(0.18%)高の4万4193ドル12セント、ナスダックは反発し、前日比252.874ポイント(1.20%)高の2万1169.424、S&P500種も反発し、前日比45ドル87セント(0.72%)安の6345ドル06セントで取引を終えました。
アップル、マイクロソフト、アマゾンなどハイテク・消費株への買いが市場を牽引しました。アップルの大規模国内投資やマクドナルド好決算等、好材料が相次ぐ上に、FRB高官による早期利下げ期待の高まりが市場の下支えとなりました。
【 今後の投資戦略】
再び41,000円を突破してきました。ここから41,500円は前回の上昇でポジションが溜まっているところですので、抵抗が強いところです。週末に向かう明日は利益確定が出やすいので、午前中の売りは想定しておくのがよいでしょう。
本日の動画では決算が好調な銘柄以外に、旬な「テーマ」を見つけて、銘柄を探すプロセスを説明しています。動画もぜひ合わせてご覧ください。
【各市場の動き】
株式指標 | ||
---|---|---|
日経平均(円) | 41,059.15 | +264.29(0.65%) |
TOPIX | 2,984.57 | +18.00(0.61%) |
為替(日本時間 15:30) | ||
---|---|---|
ドル・円 | 147.12 - 147.14 | -0.43(-0.29%) |
ユーロ・円 | 171.77 - 171.79 | +0.89(0.52%) |
ユーロ・ドル | 1.1673 - 1.1675 | +0.0092(0.79%) |
海外株式 | ||
---|---|---|
NYダウ工業株30種(ドル) | 44,193.12 | +81.38(0.18%) |
S&P500種 | 6,345.06 | +45.87(0.72%) |
ナスダック | 21,169.424 | +252.874(1.20%) |
債券・金利 | ||
---|---|---|
長期(10年)国債金利(%) | 1.485 | -0.010 |
米10年国債(%) | 4.228 | +0.013 |