ホーム » 配信情報トップ » 投資 » 2016年4月7日日経概況

2016年4月7日日経概況

2016年4月7日の東京株式市場は8日ぶりに反発しました。

終値は34円48銭(0.22%)高の1万5749円84銭でした。

止まらない円高進行で108円まで進みましたが、

自律反発を期待する買いに支えられ、小幅な上昇になりました。

円高要因になる動きは終わってないので、

まだ安心して買いを入れる水準ではありません。

今後の動きと戦略について、本日も最後までしっかりお読みください。

 

前営業日の米国市場は反発しました。

ダウ工業株30種平均は反発して、

前営業日比112ドル73セント(0.6%)高の1万7716ドル05セント、

ナスダック総合株価指数も反発して、

前営業日比76.783ポイント(1.6%)高の4920.715で取引を終えました。

 

下げの要因となっていた原油市場があげに転じ、

資源関連株に買いが入ることで、相場を支えました。

また2月23日以来1カ月半ぶりの下げ幅を記録するなど、

前日までの動きで自律反発を期待する動きも入ってきました。

 

日本市場は米国市場の好調な動きを受けた上に、

7日続落の後、自律反発を期待する買いが入ることで

買いが先行して24円高くスタートしました。

 

一方、円高基調は続き、108円まで進んだことを受け

その反動で内需関連株に買いが集まりました。

上昇はしたものの、相変わらず先の読めない流れは続いています。

 

テクニカル的には上下にヒゲがつく「小陽線」を形成。

前日に続き下値の堅さは確認されていますが、

大陽線でも形成しない限り、1日の反発くらいでは

底入れを確認するにまでは至っていません。

1万6,000円も割り込んだ今、1万5,500円が下値の節目と認識され、

4月中旬までの乱高下を経て、5月近くになって反発の動きになれば

まれにみる買いのチャンスになる可能性は高いです。

 

一回戻りを試した後、再び下げ出すと最後の下降局面が現れるので、

短期の空売りを実行、その後、中・長期的に買いを仕込むむ戦略でいきます。

 

東証1部の売買代金は概算で2兆898億円、

売買高は21億1241万株で、前日より商いは低調、参加者自体が

増えない限りは早期の回復は期待しにくい状況が続いています。

東証1部の値上がり銘柄数は1023、

値下がりは776、変わらずは151銘柄でした。

 

■各市場の動き

 

日経平均:15,749.84  +34.48 +0.22%

NYダウ(ドル):17,716.05     +112.73           +0.64%

ドル(円):108.40-41  -2.00円高       -1.81%

ユーロ(円):123.27-31           -2.10円高       -1.67%

 

お買い物カゴ