ホーム » 配信情報トップ » 投資 » 2016年4月18日日経概況

2016年4月18日日経概況

2016年4月18日の東京株式市場は大幅な続落になりました。

終値は572円08銭(3.40%)安の1万6275円95銭でした。

先週は円高一服、原油市場の回復をバネに、1,026円上昇しましたが、

G20を受けて円高の動きに巻き戻されたことや、

原油増産凍結も見送りになったことで原油安が広がり

日本市場の下げを加速させました。

これからの課題として認識すべきことを含め

本日も最後までしっかりお読みください。

 

前営業日の米国市場は小幅な反落になりました。

ダウ工業株30種平均は小幅の反落になって、

前営業日比28ドル97セント(0.2%)安の1万7897ドル46セント、

ナスダック総合株価指数は小幅の続落になって

前営業日比7.670ポイント(0.2%)安の4938.216で取引を終えました。

 

ダウ工業株30種平均が5ヶ月ぶりの高値になったことを受け、

利益確定に傾き、売りが広がりましたが、

下値を積極的に売り込む動きも限定的でした。

 

最近反発の色が強かった原油も、再び安値を切り下げる動きで

エネルギー関連株に売りが出たのも下落の要因になりました。

日本市場ではポジティブな要因を見つけるのが難しいほど

市場状況が芳しくない状態で、売りが先行して-327円で始まりました。

 

先週は円高一服をきっかけに、外国人投資家が出遅れの日本株を

買う動きも手伝い、日経平均が1週間で1,026円上昇して、16,848円で引けました。

今週もそのような動きを期待しましたが、

状況は明るくは見えません。

今週の注目ポイントをまとめると3つ

1. 円高の継続:米国がドル安(円高)を容認する姿勢を強めることで

市場では「円高が継続する」とのシグナルとして伝わり、109円台の相場が

いっきに107円台に進みました。

 

2. 熊本地震の影響

最初の地震では影響が限定的だと想定されましたが、

16日に起きた地震が「本震」として定義され、被害が拡大したこと、

それによってトヨタ、ソニーなどの生産に支障がでることで、

市場全体への下げ圧力が懸念されます。

 

3. 原油相場の不安定な動き

節目となる1バレル40ドルを突破した後は再び抵抗にあっています。

そして、17日に主要産油国がカタールのドーハで増産凍結などを巡って協議が

ありましたが、 各国の見解が一致せず、合意を先送りしました。

この合意先送りを受け、原油相場は急落、本日の東京株式相場も

大きく下げる要因になりました。

 

テクニカルうんねん以前に、これらのファンダメンタルズ的な問題は

すぐには解消される問題ではなく、ニュース一つ一つで市場を動かす

「神経質のもと」になるものです。

さらに円高の動きはこれから始まる決算の内容を

厳しいものにする要因になります。

(決算前にこのように為替相場が荒れると、

経理・財務は想定レートの算定と、来年の業績予想修正などで

ほぼ毎日徹夜です。→余談です)

 

先週末伝えたテクニカルな注目ポイントとしては

「一目の下雲の上辺に近づいていることから、ここを抜け出して、雲抜けになるか、

それともここで抵抗にあって、一旦調整に入るかです。」と書きましたが、

抵抗にあって、一旦調整に入る動きになりました。

市場の地合い上、材料で物色が進む神経質な動きが続くのが

予想されるので、この状況で注目を集めるのはどこなのかを

よく考えてみる必要があります。

 

東証1部の売買代金は概算で2兆1312億円、

売買高は21億8206万株で、商いはまだ盛り上がりません。

東証1部の値下がり銘柄数は1696、

値上がりは209、変わらずは47銘柄でした。

 

■各市場の動き

日経平均:16,275.95    -572.08    -3.40%

NYダウ(ドル): 17,897.46 -28.97   -0.16%

ドル(円):107.93-94   -1.36円高    -1.24%

ユーロ(円):121.76-80    -1.28円高    -1.04%

 

お買い物カゴ